
Recruit 採用情報
住宅のビジョンと施設長の想い
Vision
当住宅のビジョンは「入居者様にも働くメンバーにも想いやりを持ち、責任感のある対応で居心地のいい住宅にする」というものです。このビジョンだけでも様々な解釈や定義をすることができますが、ひとつ言えるのは、当住宅で働いていただける方には「他者を尊重する気持ち」を常に持っていてほしいということです。
関わるご高齢者様はもちろん、その家族様やお客様、そして一緒に働くメンバーに対して尊重する気持ちというものを忘れてはなりません。我々はつい日々の業務の忙しさに感けて、他者を尊重することを忘れ、自分だけの勝手な価値観を押し付けてしまいがちです。そのようになると仕事はひとりよがりなものになり、いい仕事ができなくなります。 そして何より我々のビジョンである「居心地のいい住宅」を作ることはできなくなってしまいます。
私は開設からの4年間、この住宅に勤めてきておりますが、結局はこの人間性の部分がなにより重要であると感じています。

住宅の特色
Features
ビジョンの達成のために我々が令和2年度に掲げていることが、
- 1人材育成の強化によるサービスの質の向上
- 2苦情を0にする、顧客満足度をあげていくための仕組み作り
- 3入居者様の声を聞く機会を増やす
- 4従業員の声を聞きやすい職場環境にする
の4点です。この①~④は全てが関連しており、メンバー全員による目標の共有が重要であると認識しております。特にサービスの質という部分で当住宅はマナー、接遇の向上を重視しており入居者様には様づけをしてお呼びするなどの住宅内ルールを実施しております。
募集要項
Guideline
- 募集職種
- 正社員スタッフ
- 勤務先
- 広島県広島市 南区宇品御幸1丁目17番3号[Map]
- 求める人材
- 我々のビジョンに共感し、それを実践するために全力を尽くしてくれる人。
それが何より一緒に働きたい人材です。 - 給与
-
- 基本給:¥180,000からスタート
- 皆勤手当:¥15,000
- その他能力や役割に応じて「役職手当」、「役割手当」、「夜勤手当:¥5,000/回」などがあります。
- 賞与
- 年2回の支給(年間で2.8~3.2か月分ほどになります。)
- 残業時間
- 正社員の直近3ヶ月の平均が5時間~6時間ほどになります。
- 業務内容
-
前提として当住宅では、身の回りのこと(主にトイレとお着替え)をご入居者様本人にお願いしております。ですので、緊急時を除いて定期的な身体介護は行っておりません。
■主な業務
- 入居者様の生活支援(居室掃除、風呂掃除、困りごとの解決、食事の配膳・下膳、緊急呼び出しや体調不良時の初期対応や経過観察、服薬確認、安否確認等)
- 記録業務(介護記録用ソフトを使用するもの)
- 関係機関やご家族様への連絡、調整
- 日々のイベントの企画と運営
- 夜勤業務
-
食事の配膳下膳、服薬確認、館内清掃、館内施錠、夜間の緊急呼び出し対応、翌日業務の準備等があります。入居者様はご高齢者様になりますので、緊急呼び出しがあった際に、身体介助が必要になる場合がございます。
当住宅では日常的な身体介助を行わないために、体系的に順を追って身体介助に関する実経験をつむのが難しい状況です。ですので、夜勤をしていただける方は介護経験を求めます。 - 休日
- 8日~9日でシフトを組んでおります。
希望休や有休の消化は事前申告の上なるべく希望通りにとっていただくようにしております。ただ、当住宅は24時間365日で稼動しておりますので、正社員には土日祝、盆や正月などは仕事に出ていただくようにはなります。(全く休みがないわけではございません) - 現従業員数
- 年齢は30代~60代まで経験豊富な幅広いメンバーが在籍しております。
正社員は4名、パート、派遣スタッフが約10名おられます。 - 充実化していきたいこと
-
■福利厚生の充実
福利厚生は会社がメンバーの皆様に何が還元できるかという目線で考えることが重要と思っております。ボトムアップベースで可能な範囲で福利厚生を充実させていきます
■評価制度の明確化
現時点では施設長である私の評価が主たるものになっております。今後は評価基準を見える化していきたいと考えております。会社から期待する役割や能力を明確にし、それを満たすために成長してくれる人材を正当に評価していくことの重要性を感じております。